小川村・二反田の桜と小布施町・千曲川土手にて

2018年4月13日のとっとっと 小川村・二反田の桜
小谷村でそばを食べた後、小布施「竹風堂」の栗あんソフトクリームを食べて帰ることに。
途中の小川村のサクラがどうしても気になり、「二反田の桜」に立ち寄ることに。

道が狭く、すれ違うのも停める場所を探すのもやっとな場所ですが、ヤマザクラと山里の風景を収めることができて満足。





夕方4時頃。
小布施町の千曲川土手にハナモモや菜の花などが植えられていますが、見頃を迎えていました。

ソメイヨシノも満開。

ハナモモとシダレザクラのコラボ。

おやつに栗あんソフトクリームを食べ、帰路の途中、あらかじめ買っておいた「牛乳パン」と「山賊焼」を夕ご飯に・・・
日帰り弾丸旅行ながらも、花も団子も景色も堪能できて満足、満足。
今年はやむを得ない事情で日帰りとなりましたが、来年こそはゆっくりと信州の春を満喫したいな・・・。
この記事へのコメント
そうだよね、群馬と一緒で信州も広いんだから、見頃の場所もあるよね!
狭い道を攻略した価値が、この景色に現れています\(^o^)/
自分は下から見ただけだったのですが車で上がれるのですね。
この時期ここの地区は桜、桜でよそ見ばかりしてしまいました。
そうそう!
信州も上州も広いし高低差があるので、タイミングさえ良ければ春の花を追いかけることができますね^^
>akiさん、こんにちは。
二反田の桜は山道ゆえに道が狭く、車を止める以前にすれ違いすら困難な道ですが、良い画が撮れたときの感動はひとしおです^^