2019・館林市つつじが岡公園にて

2019年4月28日のとっとっと 館林市つつじが岡公園にて
10年ぶり、3回目の訪問です。
連休中はなるべくお金を使わないよう、そして混雑しないうちにと思い、無謀にも朝6時前から自転車(妻の電動アシスト車を借りて)で出掛けました。
北からの向かい風が強く、数キロメートル走ったところで引き返そうかとも考えましたが・・・
自宅から約25km。途中で朝食も摂りながら、2時間15分くらいで到着。
なかなか写真を選びきれず20点以上アップしましたが、ぜひご覧ください。
着いた頃には風が止んでいました。
電動アシストは発進の時ラクなのですが、ローギアードな味付けのせいか、ペダルが軽くて漕いでも漕いでも進まないので案外疲れます・・・


向こうには日光・男体山も。





右手にあるのは、樹齢800年の「勾当内侍遺愛のツツジ」。

八重種のツツジ(名前は失念)。











館林は、アジア人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんの出身地。
宇宙に持参した種子から発芽させた「宇宙つつじ」や、

そして・・・
皇后・美智子さまゆかりの地であることから、今上天皇の御成婚を記念して命名された「御成婚ツツジ」も。

思い掛けず、平成の終わりに相応しい画となりました。
新しい「令和」も良い時代となりますように。
この記事へのコメント
館林のツツジは、去年見たばかりだし10連休じゃヤバいよね!・・・と遠慮していました。
まぁ、ここで見られたからいいですね\(^o^)/
公園から少し離れた体育館に停め、10時半くらいまでいたのですが、メインの駐車場の混雑ぶりは分かりませんでした^^;
出掛けたときは八木節の演奏などで盛り上がっていましたし、良い天気だったので日中は混んでたのでしょうね。