道の駅 富弘美術館にて

IMG_2092.jpg
2019年5月5日のとっとっと 群馬県みどり市・道の駅 富弘美術館にて

令和元年初めてのとっとっとになります。
現在のカメラ「OLYMPUS E-M5」を購入して3月で5年、そして、現在のシーサーブログに引っ越し&リニューアルを行って4月で10年が経ちました。

本年はいろいろな意味で節目の年となりますが、これからもよろしくお願いいたします。

さて、一日遅れの訪問となりましたが、群馬に住んでいた頃、決まって「みどりの日」に出かけていた場所がありまして・・・
その名も群馬県「みどり市」です。

ちょうど新緑がまぶしい草木湖方面へドライブしてきました。

ちなみに、トップ画+2枚はCANON EOS Kiss Mにて妻が撮影したものです。
私の写真と仕上がりが相違している理由が・・・
館林に出かけた際、私がPLフィルターをジャンパーのポケットに入れっ放しにしたまま、家に置いてきたのを失念してしまいまして・・・
IMG_2097.jpg

私の少ない貯金で買った「SILKYPIX Developer Studio Pro 9」で編集したのでなんとか許してください・・・
IMG_2094.jpg

ここからは私が撮影したものです。
P5054662.jpg

白い花は「シロヤシオ(ゴヨウツツジ)」。愛子さまの「おしるし」の花にもなっています。
P5054663.jpg

P5054666.jpg

天気が良い休日の昼間・・・なのですが、ほとんど人を見かけません。
P5054668.jpg

新緑と青い空のコントラストが何とも・・・
P5054680.jpg

散り始めでしたが、ヤエザクラが咲いていました。
P5054689.jpg

P5054699.jpg

P5054724.jpg

P5054738.jpg

最後は富弘美術館の館内より。
美術館周辺の散策と、作品の観覧で合わせて2時間ほど滞在しました。
高校時代の担任から、事あるごとに「星野富弘氏の作品をご覧なさい」と勧められていましたが、こんな素晴らしい場所で作品に触れられるとは・・・
ここは何度か訪れていますが、ほんと行って良かったと思える場所です。
(当時の担任に自慢したいくらい)
P5054757.jpg

この記事へのコメント

2019年05月06日 05:11
tachibanaさん、おはようございます。

富弘美術館、雰囲気いいんだけど館内撮影禁止とか話し声をあげないとか・・・田舎ものには敷居が高く数回しか入った事ありません(^^ゞ
ゴヨウツツジがきれいですね!天気が良いから映える映える\(^o^)/
tachibana
2019年05月06日 08:45
wisteriaさん、おはようございます。
久々に行ってみて、どのスタッフさんもフレンドリーな感じでしたが、確かに、雰囲気的に敷居の高さを感じますね。
ゴヨウツツジは満開でお見事!でした。